転職エージェントのおすすめの選び方を知りたい方へ。
変な求人とか紹介されないかな・・?
転職エージェントの選び方と注意点を知りたいな。
あと、どんなエージェントがあるのかも知りたいな。
このような不安や疑問をお持ちではありませんか?
本記事では、下記の内容で皆さんの不安・疑問にお答えします。
・転職エージェントの正しい選び方
・転職エージェントを選ぶ際の注意点
記事の信頼性
この記事を書いている私はキャリアアドバイザー歴3年。
過去2回の転職において、複数のエージェントを利用した経験もあります。
転職エージェントの正しい選び方
①求人数で選ぶ
1つ目は「求人数で選ぶ」方法です。
求人数が多いということは、単純に皆さんの選択肢も多いということです。
選択肢が多ければ多いほど、良い求人に出会える可能性も高まりますよね。
また、求人数が多いということは取引先企業が多いということでもあります。
それだけ多くの取引先企業から信頼されているという証でもあるので、安心感がありますね。
求人数が多い転職エージェントは皆さんもご存知の【リクルート】や【doda】【マイナビ】などが挙げられます。
②⚪︎⚪︎専門、⚪︎⚪︎特化で選ぶ
2つ目は「⚪︎⚪︎専門、⚪︎⚪︎特化で選ぶ」方法です。
希望の職種や業界が決まっている方は、このような【特化型エージェント】の利用をおすすめします。
その業種に特化しているため、担当者の知識も豊富ですし、求めている求人も見つかりやすいです。
美容師専門、看護師専門、薬剤師専門など、様々な種類の特化型エージェントが存在します。
思いやりあるスタッフが待っています!美容師募集中。
看護師の転職ならジョブデポ看護師
薬剤師の転職ならジョブデポ薬剤師
③担当者の質で選ぶ
3つ目は「担当者の質で選ぶ」方法です。
経験年数はもちろんのこと、知識量や求職者に寄り添う姿勢など、担当者によってどうしてもサービスの質に違いが生じてしまいます。
例えば、大手人材会社のやる気のない若手社員と小さい会社だけどその道20年のやる気のある社員、どちらにお願いしたいと思いますか?
おそらく、後者を選ぶ方がほとんどだと思います。
転職エージェントを選ぶにあたって、もちろん会社の規模も1つの指標にはなりますが、実際にお仕事を紹介してくれる人も同じくらい大事にしたい指標の1つです。
また、人間同士なので相性の良し悪しもあります。
「なんとなくこの人に仕事紹介してもらうのは嫌だなぁ」「なんだか信頼できないなぁ」と思うこともあると思います。
だからこそ、できるだけたくさんのエージェントに登録し、話を聞くのが良いと私は考えます。
転職エージェントを選ぶ際の注意点
①自分のペースで進めたいならエージェントは使わない方が良い。
自分のペースで転職活動を進めたいという人は転職エージェントは使わない方が良いと思います。
なぜなら、転職エージェントは求職者の転職活動に介入をすることが仕事だからです。
もし、1人で転職活動を進めたい場合は求人サイト上で応募や企業との面接の日程調整ができます。
転職活動は転職エージェントを使わなくてもできるのです。
そんな中で転職エージェントを利用するメリットは「新たな気づきを得られる」ところにあると思います。
・向き不向き、強み弱み、得意不得意
・業界の動向や市況
・希望している業界・業種以外の他の選択肢
これまでの経験やこれからどうしていきたいか?を話すことで、今まで気づけなかった自分の新たな一面に気づくこともできます。
また、エージェントから様々な選択肢を提示してもらえることで、自分1人では考え付かなかった職業に辿り着くこともできます。
キャリアに迷っている方や他の選択肢も知りたいという方は転職エージェントを利用する価値があると思います。
②企業の知名度で選ばない
企業の知名度で選ばない方が良いと思います。
先述しましたが、企業の知名度と同じくらい担当者の質も大事です。
名前を知らないような企業でも、知識量が豊富な方はいらっしゃいますし、熱心に寄り添ってくれる方はいます。
いろんな人の話を聞くことにマイナスなことはありませんので、是非複数の会社に登録し、話を聞いてみましょう。
③1社に絞らない
こちらも繰り返しになりますが、1社に絞るのはやめましょう。
担当者の質もそうですが、企業によって扱っている案件が異なります。
総合型もあれば特化型もある。総合型の中でも扱っている案件に違いはある。
希望にマッチする仕事に出会うためには、複数社に登録し案件を知ることが大事です。
とりあえず登録してみよう
下記におすすめの人材会社をいくつかピックアップしました。
気になるサービスがあればとりあえず登録してみましょう。
求人紹介ではなく、キャリアの相談をしたい方はこちらのサービスもおすすめです。
無料・匿名・無制限でプロにキャリア相談ができる【キャリエモン】
※ココナラにて進路やキャリアに関するお悩みカウンセリングを行っております。
「親や友達など、身近に人には相談しづらい」という方は是非ご相談ください!